見た・聴いた・読んだ 2019年12月2日 見た・聴いた・読んだ 2019.11.25-12.1 見た テレビ番組 NHK『時論公論』「『桜を見る会』と公文書」清永聡(2019.7.27) フジテレビ『全力!脱力タイムズ』有田哲平、小澤陽子、岸博幸、出口保行、五箇公一、新木優子、柴田英嗣、小手伸也、山崎弘也(2019 …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月25日 見た・聴いた・読んだ 2019.11.18-24 見た テレビ番組 テレビ朝日『くりぃむナンチャラ』「境界線大喜利」くりぃむしちゅー、アルコ&ピース、宮下草薙(2019.11.15) 聴いた イベント 第4回都市文化研究フォーラム「音楽文化から見る『アメリカ村』 …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月23日 フォーラム「音楽文化から見る『アメリカ村』~戦後大阪のポピュラー音楽史再考~」 ファッション文化の側面からは多くの研究がある一方で、音楽文化に着目する研究は少ないというアメリカ村の歴史について、大阪初の中古レコード店「キングコング」代表回陽豊一さんに聴くフォーラムが23日、大阪市立大学であり、聴き …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月17日 見た・聴いた・読んだ 2019.11.11-17 今週のフロント 『DC/PRG結成20周年ツアー<20YEARS HOLLY ALTER WAR MIRROR BALLISM>トレーラー(over 30 min)』ビューロー菊地(2019.10.24) 菊地成孔率い …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月11日 見た・聴いた・読んだ 2019.11.4-10 今週のフロント 安田純平、危険地報道を考えるジャーナリストの会『自己検証・危険地報道』集英社新書(2019) フリージャーナリストの安田純平さんが、2015年6月から3年4か月にわたりシリアで武装勢力に拘束された事件を …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月4日 見た・聴いた・読んだ 2019.10.28-11.3 今週のフロント 佐藤信『日本婚活思想史序説─戦後日本の「幸せになりたい」』東洋経済新報社(2019) 主に女性が主体的に、恋愛感情や、属性や年収など相手に求める条件のすり合わせ、そして共働きといった結婚(独身脱出)後の …
見た・聴いた・読んだ 2019年11月4日 『日本語とジャーナリズム』 ◇武田徹『日本語とジャーナリズム』晶文社(2016) ジャーナリストである著者は国際基督教大学(ICU)や同大学院で言語哲学や一般意味論を専攻し、アカデミズムから一時的に身を離れてもなお、日本語が公共的な批評やジャーナ …
見た・聴いた・読んだ 2019年10月28日 見た・聴いた・読んだ 2019.10.21-27 今週のフロント 田辺俊介(編著)『日本人は右傾化したのか─データ分析で実像を読み解く』勁草書房(2019) 「ナショナリズムの台頭」「若者の保守化」など、日本が「右傾化」しているという言説が多く出ている現在、その実態を …
見た・聴いた・読んだ 2019年10月27日 モリサワ本社@生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 大阪の近現代の建築を「生きた建築ミュージアム」と名付け、毎年秋に一斉公開する催し「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」、略称「イケフェス大阪」が26、27の両日、大阪市内各地で行われました。この一環で、フォント・ …
見た・聴いた・読んだ 2019年10月21日 見た・聴いた・読んだ 2019.10.14-20 見た テレビ番組 NHK総合『おげんさんといっしょ2019』星野源、高畑充希、藤井隆、宮野真守、松重豊、渡辺直美、PUNPEE ほか(2019.10.14) テレビ朝日『くりぃむナンチャラ』「ポストMr.ビーン日本代表決 …