2005年を思い出す
大学の先輩の,とある界隈では有名なブログを愛読している。(「大学の先輩」って言えることに圧倒的成長を感じる。合格万歳) そのブログが10周年を迎えたという…
大学の先輩の,とある界隈では有名なブログを愛読している。(「大学の先輩」って言えることに圧倒的成長を感じる。合格万歳) そのブログが10周年を迎えたという…
ことしは阪神・淡路大震災から20年です。僕は1995年8月生まれですが,僕の学年はよく「震災を経験していない第一世代」と言われています。メディアに興味関心を持…
おととい,崖の上大学の経済学部に無事合格しました。実際に大学まで足を運んで番号を確認しましたよ。去年はインターネットでの確認で済ませたんですが,やはり合格する…
タイトルは関西のある鉄道会社の社歌から引用したものです。その会社はどこだと思いますか。僕はこの文字列で想像するのは南海電鉄でしたが,それは間違い。答えは近鉄で…
2015年2月に読んだ本を記録しておきます。今月は6冊です。 勲章 知られざる素顔 (岩波新書) [新書] 栗原 俊雄 岩波書店 2011-04-21 日本に…
崖の上大学の入試が無事終わりまして,受験勉強生活がすべて終わりました。目下,結果待ちということで,何も動けない時期であります。25日に入試が終わってはや3日目…
明後日は国公立大学の前期試験である。2次の学力がさほど高くない僕は,センター試験である程度の余裕を稼いだのでなんとかそれで振り切りたいところなのだがこればっか…
昨日はほぼ一日無駄にしてしまった。夕方まで寝てしまった辺り,本命の大学の入試を数日後に控えた受験生としての緊張感はかなり足りない。いいのさ,そういう無駄な緊張…
テレビとネットの関係性についていろいろと考えたことを書きます。なお,基本的に僕の経験に基づくものが多いので多分当てにはなりません。ご親切な方はツッコミをコメン…
受験で忙しいながらも,センター試験終わってから本をまとめて読みました。というわけで,今月読んだ本は3冊です。 1冊目=2015年1月22日読了 教養主義の…