見た
- NHK Eテレ『100分de名著 小松左京スペシャル第1回 原点は「戦争」にあり ~「地には平和を」~』(2019.7.1)伊集院光、安部みちこ、宮崎哲弥
- ABCテレビ『相席食堂』千鳥、ゲスト=蛭子能収(2019.7.2)
- 大豆の可能性『日本盛 my railgun』ニコニコ動画(2015.11.20)
- NHK BSプレミアム『AI育成お笑いバトル 師匠×弟子 シーズン2「第1夜」』千原ジュニア、大久保佳代子、中岡創一、梶裕貴、小峠英二
- サンドウィッチマンコント『刑事富澤』(2017)
聴いた
- ライブツアー『山下達郎 PERFORMANCE 2019』(2019.7.4、フェスティバルホール)
- TBSラジオ『荻上チキSession-22』(2019.7.2)荻上チキ、南部広美
- 特集「常識破りのトランプ外交を読み解く」前嶋和弘、木村幹、村野将
- Music Session「日本の音楽シーンに影響を与えた、実は重要で『コミカル』な4曲」矢野利裕
- TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(2019.7.3)特集「ウィキペディアとの正しい付き合い方特集 by 北村紗衣」宇多丸、日比麻音子
読んだ
本
- 横山秀夫『64(ロクヨン)』文春文庫(上下2分冊、2015)=リンクは上巻
- 横山秀夫『震度0』朝日文庫(2008)
- 松村圭一郎『うしろめたさの人類学』ミシマ社(2017)
ウェブサイト記事など
- 滝順一『なぜ国際機関は甲状腺検査を推奨しないのか』日本経済新聞「科学記者の目」(2019.7.1)
- 砂原庸介『参院選で何を問うのか(下)将来を巡る対立軸 意識せよ』日本経済新聞「経済教室」(2019.7.2)
- 砂原庸介『経済教室への補足』sunaharayのブログ(2019.7.2)
- 早川英男『MMT(現代貨幣理論):その読解と批判』富士通総研(2019.7.1)
- 週刊ダイヤモンド『毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場』(2019.7.2)
- NHKクローズアップ現代『気づかぬうちに被害者に… 広がるレイプドラッグ』(2019.7.3)
- 岸政彦『猫のシュレディンガー』sociologbook(2018.2.11)
- 抜井規泰『この会社で学んだこと①』Twitter(2019.7.3)=1995年秋「2年生記者研修」にて〈籔下彰治朗・元朝日新聞編集委員〉の抜粋
- 柴那典『今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く──「Night Tempo」をご存知か』現代ビジネス(2019.7.4)
- 重永瞬(都商研)『大阪のラブホテル料金から見る、「街の個性」<ラブホテルの地理学>』ハーバー・ビジネス・オンライン(2019.7.6)
- 石戸諭『毎日新聞「リストラ」報道から考える、新聞記者の未来像』Yahoo!ニュース個人(2019.7.6)
- imdkm『「生活」のなかのポップミュージック』note(2019.5.9)