きょうも生きています

きょうも生きています #56

 大阪・日本橋のロフトプラスワンウエストで開かれた「路線図ナイト」へサークル時代の同期、後輩を連れて参戦した。『たのしい路線図』の著者の井上マサキさんと西村ま…

きょうも生きています

きょうも生きています #55

 久しぶりに実働7時間だけのアルバイト。ここ数週間は二つのバイト先をはしごして計13時間労働の土曜日が続いた。久しぶりに夕方からフリーの土曜日。こうなったら書…

きょうも生きています

きょうも生きています #54

 元々放送関係研究の趣味仲間で、今はアメリカの選挙事情に関する分析でその界隈では名が知られつつあるきりはら氏からこんなツイートが。 https://twitt…

お知らせ

私のツイートのルール

 私が持つツイッターアカウントでツイートするときに、自分が心掛ける書式について備忘録のためにまとめておきます。 (第1版 2018年10月10日) ニュースサ…

きょうも生きています

きょうも生きています #53

 久しぶりにサイクリング。東大阪の府立中央図書館へ往路は玉造筋経由、帰路は中環で。久しぶりということもあって帰路はへとへとになってしまった。以下、途中で収めた…

きょうも生きています

きょうも生きています #52

 ▽昨夜録画しておいた「演歌百撰」を視聴。ゲスト丘みどりとのトークコーナーで司会滝トールが開口一番「昨年末の紅白歌合戦出場おめでとうございます」。もう8月だぞ…

きょうも生きています

きょうも生きています #51

 ▽遅ればせながらアニメはたらく細胞を追っかけ始める。標識なんかが交通インフラに似ていて、そういえばロゴなんか修悦体っぽい。血小板の労働はユニセフとかILOと…