『きみの鳥はうたえる』in 出町座「三宅唱監督特集2023」
平日の夜、仕事終わりにU-NEXTでなんとなく飲みながら見始めて大当たりで、あまりに素晴らしくて散歩しに出たほど好きな作品です。これをスクリーンで見たい!と…
映画の感想・レビュー記事です。
平日の夜、仕事終わりにU-NEXTでなんとなく飲みながら見始めて大当たりで、あまりに素晴らしくて散歩しに出たほど好きな作品です。これをスクリーンで見たい!と…
神戸の元町映画館で年末の特別興行として毎年、濱口竜介監督作品『ハッピーアワー』(2015年)の上映が行われます。2022年の最終営業日だった12月30日、映…
2022年に見た映画は延べ125本でした(短編集は上映番組単位で1本と計上)。昨年にも増して映画熱が高まった今年の鑑賞作品の中から、2022年に劇場公開され…
とにかく面白かった。のだが、自分が濱口竜介作品に入れ込んでいることもあって、『寝ても覚めても』や『ドライブ・マイ・カー』に対する批判的応答として見てしまって…
映画『耳をすませば』の終盤から。スタジオジブリ公式サイトから 映画『耳をすませば』(近藤喜文監督、1995年)がテレビ放送されており、久しぶりに見た。有名な…
https://www.youtube.com/watch?v=SXJGStm9GL0 ニューヨークで、ラジオジャーナリストとして各地の子どもにインタビュー…
ウルトラマンマニアにはいろいろと元ネタオマージュがふんだんに盛り込まれていて楽しめたようだが、私はマニアではないのでいまいちだった。 〈官僚や科学者は国の…
予告編とタイトルからして、若きカップルの倦怠、別れ、それに伴う成長を描く映画なのかと思っていたが、どうもそうではなかった。 https://www.yout…
5月5日午後にシネ・ヌーヴォの濱口竜介特集上映で鑑賞してから、どうも落ち着かない。すごいものを見てしまい、受け止めきれなくて、ずっと心拍数が大きいまま今に至…
城定秀夫と今泉力哉が脚本と監督を入れ替えてR15+の恋愛映画を作るプログラムピクチャーシリーズ「L/R15」の1作目。監督は城定秀夫、脚本は今泉力哉がメイン…