きょうも生きています #76
相変わらず卒論に追われているが、合間に見て面白かった動画。発想の勝利。 https://www.youtube.com/watch?v=00IfN_sM-B…
相変わらず卒論に追われているが、合間に見て面白かった動画。発想の勝利。 https://www.youtube.com/watch?v=00IfN_sM-B…
2019年元旦紙面でスクープした朝日と、スクープしたかもしれなかった産経 明けましておめでとうございます。本年も当サイトをよろしくお願いいたします。 遅く…
大みそか、相変わらず卒論。 思えば天皇は、本当はきょうで天皇を辞めたかったんだよな。明日からは「残業」期間みたいなものか。 よいお年を。 (2018.…
決して真面目なリスナーではなかった。どれくらい熱心に番組を聴いているかといえば、まあ大したことはない。最初に聴いたのが金曜24時台だった2015年で、ちゃん…
本記事はnoteへ移行しました。 https://note.com/charlieinthefog/n/n261a2facac26?magazine_key…
大阪市立中央図書館で卒論の資料を集め、帰りに初めて南海汐見橋線に。路面電車みたいに駅間が短く、揺れた。 (2018.12.25)
カルロス・ゴーン氏(2008年)=Wikipedia 日産自動車の有価証券報告書で役員報酬を過少に記載したとして、金融商品取引法(金商法)違反容疑で2度逮捕…
本記事はnoteへ移行しました。 https://note.com/charlieinthefog/n/nfe340f4eacc5?magazine_key…
いつも使っている沿線でも、駅員さん手製と思われるポスターを数年前からよく見かけるようになったが、時々ちょっとした狂気を感じるものもあって面白い。 かにかにか…
堀江の辺りを歩いていたら「大阪府鮓商生衛組合」の看板。生産─産生、物事─事物のように、字をひっくり返しても似たような意味のままになる熟語があるので、もしや衛…