2021 読書この一年

 2021年の年間読了冊数は114冊でした。ことし読んだ本の中から、新刊を中心に印象的なものを振り返っていきます。 労働=働き方は本当に変わるのか、変えるのか…

岸田内閣・自民党役員人事 新聞辞令の記録

 10月4日、岸田文雄氏が国会で新首相に指名され、新内閣が発足しました。本記事は岸田氏が自民党総裁選に当選した9月29日以降、自民党役員・閣僚人事に関する報道…

保釈金は「没取」か「没収」か

 前日産自動車会長のカルロス・ゴーン被告が保釈中にレバノンへ逃亡したことを受けて、ゴーン被告が納めていた保釈保証金15億円が没取されることになりました。法令上…

ハードディスクは「HDD」か「HD」か

 大量の個人情報を含んだ神奈川県庁のハードディスクが多数流出し転売された問題の報道で、「ハードディスク」に当てる略語が各社によって「HDD」と「HD」に分かれ…

法相辞任記事 「ウグイス嬢」の使用状況

河井克行氏(首相官邸ウェブサイト)  河井克行法相が10月31日午前、妻である参院議員側に選挙違反疑惑を浮上したことを受けて辞任しました。このニュースを伝えた…

関電会長辞意、大阪産経が「14版☆」で報道

9日付の大阪産経。上が14版、下が14版☆  関西電力の 八木誠 会長が金品受領問題の責任を取って辞任する意向を複数の関係者に伝えたと、日本経済新聞 電子版が…

「グレタさん」か「トゥンベリさん」か

(ウィキメディア・コモンズ)  国連の気候行動サミットで23日、スウェーデンの若き環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が各…